2016年03月19日
バッテリーケース

先日こんなものをもらいました。イスラエルのイスラエル・ミリタリー・インダストリーズ(IMI)製の5.56mm弾のケース(紙箱)です。ちょっとざらついたボール紙できていて日本のものにはあまりない海外製の独特の雰囲気が漂っています。
ちなみにM193は民間(レミントン)規格の5.56mm弾のことです。

なにか有効活用できないかと考えていたら・・・コンパクト電動マシンガン用のリポバッテリーに丁度いい!バッテリー2個と接続端子を入れても十分というか程よい隙間が空いています。
こんな小さな箱でもM4と一緒にペリカンケースに入れたら雰囲気抜群。欲を言えばM193ではなく軍用規格のM855ならよかったな。
タグ :バッテリー
2015年12月13日
昇進
最近寒暖の差が大きくてちょっと体調を崩していました(-_-;)
昇進しました!といっても仕事ではなく、コスプレ要素で。

海兵隊コスプレでサバゲをやり始めたころに購入したのが上等兵(Lance Corporal )の襟章でした。海兵隊は戦闘服はピンバッジタイプの階級章を襟に装着するため襟章といわれています。
といっても公式な場以外で襟に装着している姿はあまり見かけず、コンバットシャツの腕ポケットのフタとか、ベルクロパッチなどにつけている姿はよく見ます。
そんな襟章ですが、そろそろ昇進したいなと思い、2等軍曹(Staff Sergeant)の襟章を購入。(写真のもの)2等軍曹は下士官で分隊長クラス。
昇進しました!といっても仕事ではなく、コスプレ要素で。

海兵隊コスプレでサバゲをやり始めたころに購入したのが上等兵(Lance Corporal )の襟章でした。海兵隊は戦闘服はピンバッジタイプの階級章を襟に装着するため襟章といわれています。
といっても公式な場以外で襟に装着している姿はあまり見かけず、コンバットシャツの腕ポケットのフタとか、ベルクロパッチなどにつけている姿はよく見ます。
そんな襟章ですが、そろそろ昇進したいなと思い、2等軍曹(Staff Sergeant)の襟章を購入。(写真のもの)2等軍曹は下士官で分隊長クラス。
2015年12月10日
発光バイオ弾

エクセルのバイオ蓄光弾を購入しました。800発で960円なので1発1.2円。毎度ながらAmazonで購入したのですが、エアガン関係の商品もAmazonは侮れなくてG&Gバイオ0.2gBB弾は1,960円の送料無料で売っていたりとお求め安く、結構利用しています。
» 続きを読む
2015年04月09日
2015年04月07日
アイコム用・・・?

今回はこんなものを買ってみました。米軍放出品で、アイコム用の2ピンコネクタに米軍の無線機で使われているコネクタ「「U-229」がついたものです。
どんなものかというと、、、よくわかりません。
» 続きを読む
2015年03月28日
弾速計

エアガンの内部カスタムする者にとっては必須の弾速計。
その中で最もポピュラーなのが「XCORTEOH X3200」ではないでしょうか?値段も手ごろで入手性もよい。ただ、信頼性は...?ですが!(笑)

このXCORTEOH X3200は単4電池4本で駆動しますが、電力の安定化と電池交換の煩わしさから解放されるために私は外部電源化しています。
» 続きを読む
タグ :XCORTEOH X3200