2016年04月30日
ウォーゲームフィールド レビュー
ウォーゲームフィールドのレビューその2です。フィールド編。

フィールドを入って左に進んだところ。B復活地点です。フィールド手前側はこのように比較的平たんな道となっています。平たんではありますが、笹が生い茂っているのでギリースーツを着て伏せるとばれないと思います。
» 続きを読む

フィールドを入って左に進んだところ。B復活地点です。フィールド手前側はこのように比較的平たんな道となっています。平たんではありますが、笹が生い茂っているのでギリースーツを着て伏せるとばれないと思います。
» 続きを読む
タグ :ウォーゲームフィールドレビュー
2016年04月27日
ウォーゲームフィールド レビュー
瀬戸のチームシックスのアウトドアフィールド、ウォーゲームフィールドの詳細レビュー

場所ですが、最寄の東海環状自動車道のせと品野ICから30分ぐらい山道を走ることになります。運営側で3つのルートを示しているようですが、今回はその中で一番推奨されていないルートで行くことにしました。理由は距離が短いから。
» 続きを読む

場所ですが、最寄の東海環状自動車道のせと品野ICから30分ぐらい山道を走ることになります。運営側で3つのルートを示しているようですが、今回はその中で一番推奨されていないルートで行くことにしました。理由は距離が短いから。
» 続きを読む
タグ :ウォーゲームフィールドレビュー
2016年04月24日
T-6 ウォーゲームフィールドへ行ってきました

瀬戸市にあるT-6(チームシックス)のウォーゲームフィールド(アウトドアフィールド)へ行ってきました。フィールドは先週(16日)にオープンしてその週はオープンイベントをやって定例は今週が初めてです。
» 続きを読む
2016年04月19日
悩みます

今週末に行くフィールドにどんな装備で行こうか悩んでます。
はじめて行くフィールドなのでネットの写真を見つつ考えたイメージが、「少数で潜入している(する)偵察チーム」です。(少数=特殊部隊ではなく、あくまでも斥候的なイメージ)
山地・森林フィールドなのでウッドランド迷彩で行こうと思いますが、ベスト類の組み合わせがいまいち納得いくものが浮かばない。
そんなとき(?)に前から欲しいと思っていた山地用のブーツを購入。サロモン(SALOMON)のブーツですが、特にこだわりがあったわけではなく、海外メーカー製で見た目と履き心地で選びました。イメージは隊員の私物ブーツ。
» 続きを読む
2016年04月10日
ガーミンforetrex 301

ガーミンを買ってみました。ダミーか、と思うかもしれませんが、そんなもの買いません(笑)。
購入したのはガーミンのforetrex 301というモデル。以前のモデル(101)に比べ若干の小型化とGPS受信精度の向上がされたモデルになります。401という上位モデルもあるようですが、高度計などの使い勝手が悪くて評判はあまりよろしくないです。
» 続きを読む