2015年04月22日
2015年04月18日
サマリウムコバルトモーター組み込み

巷で話題の(?)東京マルイ、サマリウムコバルトモーターを組み込んでみました。このサマリウムコバルトモーターはHK417に初めて組み込まれた新型モーターで、瞬発力の高さが特徴のモーターです。細かい数値など詳しくレビューされている方もいますのでそちらのHPを参照してください。
» 続きを読む
2015年04月15日
アイコム1ピン 実コネ変換

アイコムの特小といえば一昔前は2ピンコネクタでしたが、IC-4300など1ピンのモデルに切り替わりました。(もう2ピン仕様の特小は生産していないのかな?)
1ピンモデルのいいところは非常にコンパクトだということ。この辺の比較はまた記事にしようかと思います。
で、その1ピンコネクターと実物H-250ハンドセットをつなげるために変換コネクターを作ります。
» 続きを読む
2015年04月12日
実コネ加工

前回紹介したアイコム謎コネクタに実物H-250ハンドセットを接続できるようにコネクタを加工します。加工といっても、謎コネクタのU-229端子とH-250の端子に接続できるように両端がU-183のコード作るだけです。
ということでU-183コネクタを入手。
» 続きを読む
2015年04月09日
2015年04月09日
2015年04月07日
アイコム用・・・?

今回はこんなものを買ってみました。米軍放出品で、アイコム用の2ピンコネクタに米軍の無線機で使われているコネクタ「「U-229」がついたものです。
どんなものかというと、、、よくわかりません。
» 続きを読む
2015年04月06日
利き目

利き腕があるように目にも「効き目」があるのをご存知でしょうか?
簡単な調べ方は、両目を開けた状態で少し遠くの柱などを正面に見て、腕を伸ばして人差し指を立ててその柱に合わせます。その状態でどちらかの目をつぶって人差し指が柱とずれていないほうが効き目になります。
大概は利き腕と同じですが、違っている人もいます。どうしても照準が定まらないという方はもしかしたら逆の目で覗いているのかも!?その場合は狙う目を変えるか、目を鍛えて利き腕と同じ方に矯正するか…
ちなみに私は腕と目は両方とも右利きです
2015年04月06日
ブーツ
兵士にとってもサバゲーマーにとってもブーツは重要な存在...
一般兵(一般部隊)では基本的に支給品(官給品)の使用が大多数ですが、特殊部隊の隊員や一部の一般兵では自分の好みのブーツを着用しているのを見かけます。

有名なミリフォトで見るのはメレルのSawtoothなどがありますが、こればっかりではなく、私の考えでは「何でもアリ」です。
有名なミリフォトに影響されてみんな同じブーツを着用するのはちょっとおかしいかな?と。
個人の好みや任務などに応じて装備をチョイス(変更)したりするのが特殊部隊だと思っているので特殊部隊コスプレでは自分の思い描く設定であればミリフォトに出てる出てないにこだわらなくても装備は何でもアリだと思っています。まぁ、さすがに中華レプとか米国で販売されていないモデルとか整合性があっていないのは無しですが…。
» 続きを読む
一般兵(一般部隊)では基本的に支給品(官給品)の使用が大多数ですが、特殊部隊の隊員や一部の一般兵では自分の好みのブーツを着用しているのを見かけます。

有名なミリフォトで見るのはメレルのSawtoothなどがありますが、こればっかりではなく、私の考えでは「何でもアリ」です。
有名なミリフォトに影響されてみんな同じブーツを着用するのはちょっとおかしいかな?と。
個人の好みや任務などに応じて装備をチョイス(変更)したりするのが特殊部隊だと思っているので特殊部隊コスプレでは自分の思い描く設定であればミリフォトに出てる出てないにこだわらなくても装備は何でもアリだと思っています。まぁ、さすがに中華レプとか米国で販売されていないモデルとか整合性があっていないのは無しですが…。
» 続きを読む