2015年10月27日
2015年10月25日
2015年10月20日
2015年10月18日
観艦式予行 艦艇観閲
本日観艦式が実施されましたね。
ライブ中継で見ていましたが、台風の影響か波が高かったみたいです。それでもほぼ予定通り演目は実施されたようで、さらに直接の参加という形ではなかったものの、米海軍の空母ロナルド・レーガンもいました。観艦式終了後安倍総理はロナルド・レーガンに乗艦して視察したそうです。

さて、引き続き12日の予行の様子をまとめます。
内閣総理大臣や副総理大臣、防衛大臣などが艦橋までやってきました。(いずれも想定)
艦橋上部のスペースから観閲を行います。
» 続きを読む
ライブ中継で見ていましたが、台風の影響か波が高かったみたいです。それでもほぼ予定通り演目は実施されたようで、さらに直接の参加という形ではなかったものの、米海軍の空母ロナルド・レーガンもいました。観艦式終了後安倍総理はロナルド・レーガンに乗艦して視察したそうです。

さて、引き続き12日の予行の様子をまとめます。
内閣総理大臣や副総理大臣、防衛大臣などが艦橋までやってきました。(いずれも想定)
艦橋上部のスペースから観閲を行います。
» 続きを読む
2015年10月18日
2015年10月17日
2015年10月15日
観艦式予行 「くらま」出航

艦橋に移動してきました。
こういったイベントではどこで見学するかが非常に重要になってきますが、先ほどのヘリ格納庫では最前列の椅子に座っていたのですが、ヘリの着艦やその後の儀仗なのでヘリ格納庫へは入れなくなる(出ていかないといけない)のでヘリ格納庫からの見学はできません。ならば、位置が高く、観閲官(総理大臣)にも近くて状況のわかりやすい艦橋から見学することにしました。
艦橋上部の紅白幕がかかって言える部分から総理大臣などが観閲を行います。 » 続きを読む
2015年10月14日
観艦式予行 VIP乗艦まで
2015年10月13日
観艦式予行 乗艦まで

観艦式予行の様子を何回かに分けて記事にします。今回は出航までの様子。
そもそも、観艦式とは、3年に一度開催されるもので、海上自衛隊の艦艇や航空機などを内閣総理大臣以下防衛大臣などが観閲(見る)ことで、いわば軍事パレードです。
2回の予行が実施され、今回私は1回目の予行12日に「くらま」に乗ってきました。
» 続きを読む