2016年12月31日
2016年12月27日
廃墟サバゲー @旧三州園 総合評価

フィールド
雰囲気は抜群。廃墟でサバゲーができる場所はほとんどないと思うので貴重です。ガレキがあったり、ガラスが割れていたりして荒れていますが、荒れ具合具合が程よいです。安全面もあって順次片付けていくようですが、雰囲気を損なわない程度にしてほしいです。
また、建物自体もホールのある建物(本館?)とメイン宿泊所(別館?)とが違ったつくりになっていて面白いです。
以前の記事でも書いていますが、現状のセーフティーエリアをフィールドとして使えるようにしたら裏取りなど戦略の幅が広がると思います。現セーフティーの横に喫茶コーナー跡と思われるスペースがあるのでそこをセーフティーにしたらいいと思います。
» 続きを読む
2016年12月20日
廃墟サバゲー @旧三州園 詳細2

三州園サバゲーレポートの続きです。引き続きフィールド紹介。
メインの建物(ホールのない建物)の3階です。下に見える地面は2階部分にある中庭のようなところで、2階とほぼ同じ高さなので窓枠を乗り越えれば簡単に入れます。ただ、草が生えているとはいえ遮蔽物がほとんどないので攻撃を避けながら移動するのは困難です。ここにバリケードを配置してもらえると戦略の幅が広がりそうです。
トラロープは転落防止のためのもので、窓際を使って向こう側の部屋に移れます。
» 続きを読む
2016年12月19日
廃墟サバゲー @旧三州園 詳細1

浜松戦闘ごっこ社主催の旧三州園ホテルフィールドのレポです。
場所は愛知県蒲郡市にある三ヶ根山スカイラインの途中にある旧三州園ホテル。いろいろあって廃墟になったようですが、荒れ果てた場所を若干整備してフィールドとして一応使える形にしています。
» 続きを読む
2016年12月18日
廃墟サバゲー

浜松戦闘ごっこ社主催の旧三州園ホテルの廃墟でのサバゲーに参加してきました。
以前から気になっていた物件だったので定例ゲームが開催とのことで、オーナーともいろいろ話をしてきたのでそれも含めて数回に分けてレポートしたいと思います。
(写真の一部は交戦エリア外から撮影したものもありますのでゲーム参加時は当日の説明を聞いてください。)
» 続きを読む
2016年12月07日
空自 野戦迷彩ブーニーハット

おそらく官品には無い装備だと思いますが、以前投稿した空自野戦迷彩服と一緒にブーニーハットも購入してみました。比較用に陸自迷彩のハットも並べました。
(ブーニーハットと言ったり、ブッシュハットと言ったり、違いはなんだと思って調べたらつばの長いものがブーニー、短いものがブッシュだそうです。)
» 続きを読む
2016年12月03日
空自 野戦迷彩服をみてみよう
2016年12月01日
空自の野戦迷彩服(旧)を買ってみた。

すっかり新型のピクセル迷彩の作業服に移行されたものだと思っていましたが、最近メディアへの露出があったのでまだ使っている(継続調達している?)のかと思い、旧迷彩作業服のレプリカを購入しました。旧迷彩と表記していますが、継続調達なら旧ではないですね。(便宜上、ここでは野戦迷彩服といいます)
» 続きを読む