2016年12月18日

廃墟サバゲー

廃墟サバゲー

浜松戦闘ごっこ社主催の旧三州園ホテルの廃墟でのサバゲーに参加してきました。
以前から気になっていた物件だったので定例ゲームが開催とのことで、オーナーともいろいろ話をしてきたのでそれも含めて数回に分けてレポートしたいと思います。
(写真の一部は交戦エリア外から撮影したものもありますのでゲーム参加時は当日の説明を聞いてください。)



廃墟サバゲー

フィールドは廃墟という名にふさわしく、ガレキが散乱し、鉄はさび、朽ち果て、ガラスは割れており、他のフィールドでは絶対に味わえない雰囲気。内戦で荒れ果てたビル、もしくはハーレムのギャングが密売をしているビルといった感じでしょうか。あるいは世紀末のイメージ。
この雰囲気には反政府組織装備や正規軍装備、警察系の装備が似合うかもしれません。



廃墟サバゲー

正面玄関すぐにあるホール。今回のフィールド区切りではここが主戦闘エリアになりました。フィールドとしては4階部分までありますが、階段の関係で4階は事実上使用できない(交戦することがない)エリアになります。2階と3階の端からのスタートですが、どちらが先にこのエリアを制圧するかがポイントになりました。
1階はセーフティーとして使用しているのでそこも使えないので階段の関係で移動エリアが限られるので戦闘エリアがホールエリアに集中して膠着してしまうのでセーフティーを変更して1階部分もフィールドとなれば裏取りもできる面白いフィールドになると思います。



廃墟サバゲー

非戦闘地域ですが、屋上には三州園名物だったかはわかりませんが、『雲上風呂』なる場所があります。中央にある螺旋階段(1か所抜け落ちている!)を上がると円になっている風呂の真ん中に出ます。流れるプールのように丸い風呂だったみたいです。



廃墟サバゲー

当日はこんな格好で参加。先日購入した空自の野戦迷彩服にマルチカムのJPCで空自のJTAC風にしてみました。


このフィールド特有の諸事情もあるようなのでその辺の話は次回以降に。とりあえず、速報版ということで。





同じカテゴリー(ゲーム)の記事画像
廃墟サバゲー @旧三州園  詳細2
廃墟サバゲー @旧三州園  詳細1
ウォーゲームフィールド レビュー
ウォーゲームフィールド レビュー
T-6 ウォーゲームフィールドへ行ってきました
久しぶりの・・・
同じカテゴリー(ゲーム)の記事
 廃墟サバゲー @旧三州園  詳細2 (2016-12-20 22:08)
 廃墟サバゲー @旧三州園  詳細1 (2016-12-19 23:35)
 ウォーゲームフィールド レビュー (2016-04-30 20:47)
 ウォーゲームフィールド レビュー (2016-04-27 22:44)
 T-6 ウォーゲームフィールドへ行ってきました (2016-04-24 22:25)
 久しぶりの・・・ (2016-01-24 19:45)

Posted by santa  at 19:39 │Comments(0)ゲーム

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。