2018年06月21日
望遠レンズ

望遠レンズを購入しました。今まで広角1本でやっていましたが、やはり望遠も欲しいなということで購入しました。セントレアでどんな感じで撮影できるかテストしてみました。

1枚目の写真からここまでズームできます。望遠レンズといっても空港に撮影に来てる方からは鼻で笑わえれるようなレンズですが、コンパクトさ重視、機動性重視です。
ちょうどドリームリフターに主翼を積む作業を行っています。

パかっと後部が開いてボーイングの最新旅客機、B-787の主翼を搭載できるようになっています。
名古屋市港区にある三菱重工の工場から船でセントレアに運ばれたのち、ドリームリフターでアメリカのワシントン州にあるボーイングの工場まで輸送されます。

ターミナル南側ではLCC専用ターミナルが建設中。早く完成してもっとにぎやかな空港になってほしいものです。
手前の航空機は中国東方航空。

こちらはUAEの航空会社、エティハド航空。北京経由でアブダビまでの便を就航させています。セントレアからは唯一の中東アクセス便になります。

こちらはANAのボンバルディアDHC8-Q400、通称Q400です。小型のプロペラ機でセントラからは新潟や仙台便などで運用されています。いつか乗ってみたい。

小型機なのでボーディングブリッジが使えないのでバスで機体近くまで行き、搭乗します。

ただし、体の不自由な方などがいる場合はこんな感じのスロープが接続されます。

そんなこんなしているとドリームリフターが離陸していきます。やっぱり空気抵抗が大きいのか、重量があるためか、旅客機よりも長い時間滑走してようやく離陸していきます。
タグ :セントレア