2018年07月30日
14旅団上陸訓練 2

上陸(ビーチング)したLCACの前方ランプが開いて警戒要員が出てきました。よく見ると警務隊の腕章をつけています。完全武装した警務隊ってなかなか珍しい。

どういう想定・訓練内容かわかりませんが、まず道路マット敷設装置(奥)と救急車(手前)が上陸しました。

上陸した車両を誘導する様子。

道路マット敷設装置を積載したダンプがバックで上陸していきます。

海岸の傾斜がきついからなのか、わかりませんが、バックで上陸したのち左に方向転換して大きく円を描くように前進していきます。

砂というより砂利の海岸で、かつ前日まで雨が降っていたせいもあってか海側の地面は相当ゆるそうです。スタックしそうになりながらもなんとか内陸側に移動していきます。

こちらは重レッカ。ふそうのスパーグレードがベースの車両です。LCACのランプの傾斜と海岸の傾斜でV字型になっているので上陸にかなり苦労しています。

LCACが反転、輸送艦に戻っていきます。

LCACは後部にあるプロペラで航行するので巻き上げられたしぶきがすごいです。

道路マット敷設装置を搭載していて重心が高いので軟弱地盤の走行は見ていて不安になります。
タグ :14旅団