2019年05月25日

キャンプ富士フレンドシップ4

キャンプ富士フレンドシップ4

航空機の展示を見ていきます。




キャンプ富士フレンドシップ4

アメリカ陸軍のUH-60。航空機には疎いので細かい型まではわかりません…。
座席が取り付けられているVIP輸送仕様になっています。キャンプ座間の将校の輸送を行っていると思われます。



キャンプ富士フレンドシップ4

パッチなどの物販用のタープにかけられたベスト。



キャンプ富士フレンドシップ4

浮きの部分はACU柄ですが、ポーチはマルチカムになってます。かっこいい。



キャンプ富士フレンドシップ4

陸自の教育支援飛行隊のUH-1J。幹部教育や戦術研究などを行う富士学校の活動を支援するための部隊です。
先日、後継となる国産のUH-2初号機が陸自に納入されましたが、早く見てみたいです。



キャンプ富士フレンドシップ4

こちらは海軍のSH-60。機内の公開はなし。



キャンプ富士フレンドシップ4

今回の最大の目玉ではないでしょうか?空軍仕様のオスプレイ、CV-22です。
これまで海兵隊仕様のMV-22は何度も見たことがありますが、CV-22は初めて見ます。沖縄の嘉手納基地に所在する353特殊作戦群の横田分遣隊の機体だと思います。



キャンプ富士フレンドシップ4

特殊作戦群って名前から簡単に想像できますが、特殊部隊を敵地に送り込むための部隊で、CV-22はレーダーに捕捉されにくいように低空で飛ぶための地形レーダーや、ミサイル警報装置が取り付けられているのがMV-22との違いです。
数年前に配備が始まった新しい機体なので海兵隊の酷使された機体と違ってキレイで、塗装も違うので同じオスプレイでもだいぶ違う印象を受けます。



キャンプ富士フレンドシップ4

内部を見るとこんな感じでベストがかけられています。



キャンプ富士フレンドシップ4

物販スペース近くに置かれいたリュック。コムタックがつるされています。
こんな無造作な状態でもかっこいい。



同じカテゴリー(イベントレポート)の記事画像
護衛艦かが 一般公開2
護衛艦かが 一般公開1
輸送艇2号公開2
輸送艇2号公開1
キャンプ富士フレンドシップ3
キャンプ富士フレンドシップ2
同じカテゴリー(イベントレポート)の記事
 護衛艦かが 一般公開2 (2019-08-19 23:45)
 護衛艦かが 一般公開1 (2019-08-17 23:00)
 輸送艇2号公開2 (2019-06-18 21:04)
 輸送艇2号公開1 (2019-06-08 18:47)
 キャンプ富士フレンドシップ3 (2019-05-22 22:14)
 キャンプ富士フレンドシップ2 (2019-05-13 22:30)

Posted by santa  at 17:00 │Comments(0)イベントレポート

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。