2018年08月01日
14旅団上陸演習 3

道路マット敷設装置の展開準備をしています。

この道路マット敷設装置は軟弱地にマットを敷いて車両が通過できるようにするためのものです。

このようにロールマットをバックしながら敷いていきます。
訓練予定はわかりませんが、おそらくLCACのランプを降りてマットを敷設する予定だったのが海岸の傾斜がきつくて敷設作業ができないから内陸側から敷設したのかな?と推定しています。
どうなんでしょう?

さて、先ほど上陸した重レッカですが、波打ち際で見事にスタックしています。隊員がタイヤ周りの砂利を掘っています。

そうこうしているうちに2便がやってきました。

海岸の傾斜を考慮してでしょうか?今回は上陸後、90度向きを変えて横向きで停止しました。

今回のメイン?機動戦闘車が出てきました。機動戦闘車の上陸は開発試験時も含めて今回が初めてだと思います。

ぐるっと大回りで内陸側にやってきました。途中、軟弱地でスタックするかな?と思いましたが、なんとか走破してました。
車体を見るとしぶきを浴びて濡れています。車体とかブローニングM2とか整備が大変そう...。

一方でこちらはまだ悪戦苦闘しています。民間車ベースの車両はやっぱり軟弱地は苦手みたいですね。

警務隊の広報が武装した警務隊員の写真を撮っています。何回か違うポーズをさせて撮っていました。熱心ですね。

こちらは旅団の広報でしょうか?轍をローアングルで撮ったりとこちらも熱心です。