2018年11月26日
守山駐屯地創立記念行事

愛知県名古屋市の守山駐屯地の創立記念行事に行ってきました。
守山駐屯地は東海北陸地方を担任する第10師団の司令部が置かれている駐屯地ですので、この記念行事に合わせて師団隷下部隊が集結しています。

金沢駐屯地の第14普通科連隊です。通常の緑色の装備ではなく積雪地用の白色装備を装着しています。

三重県の久居駐屯地の第33普通科連隊です。ギリースーツを着用しています。このギリースーツ、よく見ると手作りです。

幌布のような補強と偽装用のシェード(麻紐)のつけ方など参考になります。既製品を買って使うのもいいですが、こうやって一から手作りするのも面白そうですね。

守山駐屯地の第35普通科連隊です。軽装甲機動車の見た目って結構かっこいいので民間モデルが出たら(お金が有り余るぐらい持っていたら)買ってみたいですね。

春日井駐屯地の第10後方支援連隊の重装輪回収車です。装甲車を野外整備したり、牽引したりするために開発されたもので、いかにも軍用車、といった見た目が大好きです。さすがに欲しいとは思いませんけど。